元町神社の桜が咲き始めたってのに、今日は寒い冷たい雨の元町です。
さて、今日は世間的には年度末。
今日でお終い。金曜なので、今夜はそのまま送別会など多いのでは。
ワタクシも、本日で和の店ひよりのこのページからおさらばでございます。
短くて長い間ありがとうございました。
始まりがあれば、終わりがあるでございます。
しばらくは、ブログや商品の紹介はお休みとなります。
と申しますのも、店主がもしかしたら、再開する予定です(これから、ゆる~い感じで、HP管理の方法を、ワタクシが店主にお教えする予定なので)。
お楽しみに!
このブログ、ほぼほぼワタクシの与太話ではございましたが、気持ち的には、1人でも多くの方に、日本の着物の良さを知ってもらいたい!出来れば、着物を着て欲しい!でございました。
「着物を着る」事は、特別な事ではなく、こんな、適当なオババが適当な感じで、てきと~に着物を着てるなんて!私も着てみようかなぁ~と思ってもらえるように・・・あえて、意識的に敷居を低く低くを心がけていたまでで・・・ただの変な人ではないんですのよ・・・オホホ。
このブログが更新されなくっても、元町のお店は今まで通り営業しておりますので、くれぐれも勘違いなさらないでください。
4月からは、月1で、お店に顔を出す予定でおります。
また、チクチクお針仕事で作った物は、変わらずお店に出ておりますので、宜しくお願い致します。
今後とも「和の店ひより」を宜しくお願い致しま~す。
最後のごあいさつの写真。
着物を着ましょ~と、言いつつも、本日は洋服でございます・・・トホホ。ワタクシらしいと申しますか・・・まぁ~いいじゃん!
そんなゆる~い感じで、着物も人生も楽しみましょう!じゃあねぇ~
大風呂敷を広げるのが得意なワタクシが、自作の唐草の大風呂敷をリメイクして作ったスカート着用。